よくある質問集(一般向け) よくある質問集(主催者向け) イベントナビの上手な使い方(一般向け) イベントナビの上手な使い方(主催者向け) サンプリング協力イベント募集 


『イベントナビ』とは

■イベントの主催、制作関係のかたがたに

  • 1 『イベント』ナビとは
  • 『イベントナビ』はあなたのイベントの開催情報を告知・PRする、イベント人のためのイベント応援サイトです。
  • 『イベントナビ』を使って、あなたのイベントを、より多くの人々に告知・PRし、あなたのイベントを成功に導いてください。
  • 『イベントナビ』は、イベントのジャンルや規模を問わず、商業イベント、NPOイベント、学校イベント、企業イベントなど、あらゆるイベントにサービスを提供します。ただし、公序良俗に反するイベントは『イベントナビ』の判断により、お断りいたします。(当方の判断により、掲載された情報の削除、登録の解除などの措置をとります)
  • 『イベントナビ』が対象とするのは、世代を越えて人々の楽しみとなり、心の絆を結ぶ、誰もが参加できる健全なイベントです。誰もが安心して利用できる『イベントナビ』とするよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  • 2 『イベントナビ』の基本的な機能(管理画面)
  • 『イベントナビ』には、あなたのイベントを効果的に告知・PRするために、さまざまなサービスを用意しています。すべて無料で使えます。

  • イベント情報の掲載・発信(画像も含む)
  • 開催場所のMAP表示
  • 関連ファイル(説明資料や案内チラシなど)のアップロード
  • 関連サイト(掲載イベントサイト、主催者サイトなど)のリンク
  • 関連サイトは『イベントナビ』の「関連サイト検索対象」となります。
  • 「イベントちらし」の配信
  • あなたのイベントを紹介する「イベントちらし」をプリントアウトできます。
  • 「イベントメールマガジン」の発行
  • 『イベントナビ』を通して、メルマガの配信者を集めることができます。
  • 「イベントBBS」の開設
  • 個々の登録イベントでBBSを開設できます。イベント参加者との交流にご利用ください。

  • これらの情報はすべて「管理画面」を使って掲載・発信を行えます。
    「管理画面」を利用するためには、「登録」が必要です。

  • 3 『イベントナビ』への「登録」
  • 『イベントナビ』であなたのイベントを告知・PRするためには「登録」が必要です。『イベントナビ』には「主催者登録」と「イベント登録」の2つの登録があります。


    • 主催者登録
    • 『イベントナビ』にあなたのイベント情報を掲載・発信するためには、まず「主催者登録」が必要です。「主催者登録」は、イベント情報を掲載するあなたと必要な連絡をとるためのものです。 「主催者登録」に特別な登録審査はありませんが、イベントの主催・制作にかかわっているかたがたにお願いします。


    • イベント登録
    • 「主催者登録」を終えたら「イベント登録」です。「イベント登録」を行うと、あなたのイベントは『イベントナビ』に掲載・発信されます。
      「イベント登録」を行うためには、「主催者登録」を行わなくてはなりません。


      「主催者登録」を行えば、複数のイベント登録を行うこともできます。 例えば、学園祭では、一つの「○○学園祭」に、発表会やコンサートなど、様々なプログラムが展開します。こうした場合、誰かが学園祭として主催者登録を行い、さらに複数のプログラム登録を行って管理することができます。あるいは、個々のプログラムごとに、それぞれが「主催者登録」「イベント登録」を行う方法もあります。 それぞれのご事情に合わせて、自由にお使いください。


    ■イベントをお探しの方へ

    • 1 イベント開催情報の収集と2つのデータベース
    • 『イベントナビ』では2つの方法でイベントの開催情報を集め、2つのデータベースでイベント情報の管理・提供を行っています。

    • 1)『イベントナビ』への「登録」情報
    • 「イベントナビ登録イベント」は、イベントナビに「登録」したイベントのデータベースです。

    • 2)関連イベントの収集情報
    • 『イベントナビ』のスタッフが独自に集めた一般公開のイベント関連サイト
    • 『イベントナビ』にイベント登録された関連サイト
    • この2つのサイトに対しては、『イベントナビ』の検索エンジンが自動的に情報を収集し、全文検索のデータベースとして管理しています。

    • 2 キーワードによる検索
    • 『イベントナビ』では、イベントをジャンルで区分しません。『イベントナビ』では、もはやジャンルで区分できないほどに多様、多彩なイベントを対象にしていきます。イベントの個性や特色を示す「キーワード」であなたのイベントをアピールし、思いつく自由な「キーワード」でイベントを探す。「キーワード」がつくる新しい出会いと楽しみ。これが『イベントナビ』のスタイルです。


    ■『イベントナビ』に掲載されている情報への問合せや確認など

    『イベントナビ』に掲載されている個々のイベントの問合せや確認は、直接、主催者宛にお願いいたします。『イベントナビ』では個々のイベントの内容には関知しておりません。お問合せを受けてもお応えできません。