イベント名 | 【オンライン書道講座】ひらがなで書作品をつくろう |
---|---|
主催者名 | [奈良教育大学(准教授 北山聡佳)] |
奈良教育大学の教員によるオンラインの公開講座です。この講座では、「ひらがな」を楽しく学んで使うことを目的としています。昔のひらがなの話を聞き、実際にひらがなを使った書道の作品制作をします。
材料は、こちらからお送りするものと、ご準備いただくものがあります。関連リンクより詳細をご確認ください。
もしくは、
https://www.nara-edu.ac.jp/graduate/courseindex/2020/10/post_99.html
をご覧ください。
書道の経験は必要ありません。
ひらがなには、おもしろい形がたくさんあります。ひらがなを使った昔の作品を見ながら、そのおもしろさを発見しましょう。そして、丁寧に、整えて書くのではなく、少しくずして、「芸術的に」「自由に」「自分なりに」ひらがなを書いてみましょう。
実際に仮名書道作家である講師の実演もお見せしながら、ひらがなの魅力を表現する方法を教えます。画面越しにも伝わる魅力を発信します。
難しいことはありません。むしろ、書道をしたことのない人の方が、おもしろいひらがなを書けるかもしれません。いっしょに楽しく、ひらがなを使ってみましょう!
会場 | [無料通話ツール ZOOM(オンライン開催)] |
---|---|
住所 | |
問合せ先 | E-Mail s.kitayama@cc.nara-edu.ac.jp |
開催期間 | 20年12月05日 |
開催時間 | 13時00分 ~ 16時00分 |
料金 | 2000円(材料費、送料込) |
備考 | お申し込み締め切り:11月12日 対象:小学生以上 小学生の方は、保護者の方に付き添ってもらって参加してください。 |
イベント キーワード |
・[書道] ・[習字] ・[講座] ・[オンライン] ・[年賀状] |
---|---|
関連リンク | ・[イベント詳細チラシ] ・[イベント紹介ページ] ・[イベント告知動画] ・[お申し込みフォーム] ・[講師のホームページ] |
この記事のトラックバックアドレス(URL)
http://www.event-navi.ne.jp/eventnavi_trackback.php?id=0000054811
このイベントの携帯サイト用URL |
|
---|---|
携帯のカメラで、左のQRコードを読み取ってください。 |
このイベントについて主催者からの「お知らせメール」を希望される方はメールアドレスを登録してください。ただし、メールの発行・配信は主催者の判断によりますのでご了承ください。